キャンプの持ち物リスト 〜忘れ物、どう防ぐ?〜

キャンプ=大量の荷物
これは切り離せません
結構大切な何かを忘れて「あー!꒰꒪д꒪|||꒱ガーン」となった経験をお持ちの方も少なくないはず
忘れ物予防、どうされていますか?
我が家は持ち物リストを作っています
キャンプごとに紙を印刷し、チェックを入れる
これをダンナさまがやっています(笑)
私はというと…

こちら面を担当
作る予定の料理とその食材、調味料などのメモをその都度記入し、用意しています
両面印刷になっていて、表面に料理とやりたいこと、今回ならではの持ち物などを記入
裏面はいつも通りのチェックリスト
気合いの入ったキャンプでは数日前からこの紙を出し、あれこれ書いておくと、ダンナさまや子ども達が「今度はこんな感じね」と察してくれているようです(´∀`;)
帰ってきたら、少し感想をメモしておいたり、かかったお金を記録しておいたりしてファイリングしています
たまに見返すと楽しいので★
時々急にキャンプが決まるとこの工程をすっ飛ばすのですが、そういう時はちゃーんと忘れ物をします( ´д`ll)
学ばないといけませんね。
学ぶといえば…よく訪問させてもらっているキャンプ学さんが、キャンプのお料理や材料準備にはついての記事を書いていらっしゃったので、私も書いてみちゃいました
ダンナ様である学さんがお料理を考えられて、メモを書く。その後奥様が確認されるとのこと( *'w')b
我が家とは逆のパターンでなるほど!と思うことも。
こういう工夫はご家庭それぞれですよね。
よそのお家のやり方は意外な発見があって楽しいなぁと思います
この記事へのコメント
こんばんは(^o^)
我が家の持ち物リストはクラウドです!
嘘です、、ブログです。
持ち物リストの記事をキャンプに行く前にアップしてそれを見ながら準備をしてます(笑)
リスト化すると忘れ物なくなりますよね!前回のリスト少しずつ更新してます!
我が家の持ち物リストはクラウドです!
嘘です、、ブログです。
持ち物リストの記事をキャンプに行く前にアップしてそれを見ながら準備をしてます(笑)
リスト化すると忘れ物なくなりますよね!前回のリスト少しずつ更新してます!
学さん
こんばんは(b*'Д')b
学さんのブログは次のキャンプに向けての計画が練られている感じかよく伝わります。
紙のリストは持っているときしか書き込んだり出来ませんが、データはいつでも書き込めるのでいいですね★
これからもブログ楽しみにしていますね!
こんばんは(b*'Д')b
学さんのブログは次のキャンプに向けての計画が練られている感じかよく伝わります。
紙のリストは持っているときしか書き込んだり出来ませんが、データはいつでも書き込めるのでいいですね★
これからもブログ楽しみにしていますね!