ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

るるほのお外あそび 5人家族でワイワイCAMP

2016年春、キャンプを始めました。長男、次男、長女の3人と夫婦でのキャンプの記録です。 家族5人、ワイワイいいながらCAMPしています

電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ

   

電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ


9月の3連休


台風の影響で予定していたキャンプを中止した我が家です


東海地方は日曜の夜に台風が過ぎ、月曜日は暑いくらいの気候になりました


土日2日間、出掛けないで家の用事を済ませていたので今日こそはー!とデイキャンプに行きました


元々一緒にキャンプをしようと計画していたお友達家族と一緒に岐阜県笠松みなと公園へ


笠松みなと公園は公園の中にデイキャンプ場があります


電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ



奥がデイキャンプ場です


木曽川沿いにある公園で、遊具や水遊びができる場所が整備されています


電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ



この公園、何よりの魅力は電車!木曽川にかかる名鉄本線の鉄橋が間近に見えるんです


電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ


ミュースカイ・パノラマスーパーなどの特急も見ることができます


我が家の小鉄・次男も大喜び♡


デイキャンプ場は所々(15カ所くらい?)コンクリートの四角いスペースがあり、バーベキューをするならそこで・・・という仕組みになっているようです


管理人さんはいませんので早く来た人から好きな場所を選べばOK!


私はBBQをするつもりはなかったので草?芝?にタープを建てたのですが・・・途中警備員のおじさんがやってきて声をかけられました


警備員のおじさんによると・・・

・コンクリートのところがひと区画分だから何となくその縛りで場所を決めて欲しかった➡BBQじゃないならまあいいけど・・・
・自分はココの管理者の人から委託されている
・ゴミは持ち帰ってね
・水道は手洗い専門。道具の洗浄はだめ!
・5時に完全撤収して(駐車場は6時閉門)
・利用は何人?

こんな感じでお話がありました。


びっくりしましたけど・・・熱心ですよね


皆さんに声をかけておられたので、結果撤収後はキレイなサイトに戻ってました!


炭を使われる方はコンクリート部分をご利用くださいね★


我が家の子供達は・・・


ココの公園のオススメ 『芝滑り』 を満喫しました


芝というか草ですが、結構急な坂がどどーんとありまして滑り放題です!



草刈り前だった為に草丈が高くて滑りにくかったのですが、何度か滑りペシャンコになると爽快に滑ります


雪山で使うソリを持ち込み、みんなで100回はすべりました


めっちゃコースを開拓してます


電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ





ちなみにお尻部分しかないタイプのソリは、地面のコンディションが悪いのでオススメできません


公園で遊んだり、芝滑りしたり、ごはんやおやつを食べたり、お互いのお家のタープを行き来したりしているうちに楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいました


やっぱり外はいいですね


準備や片付けもそれなりにあるので大変なんですが、元気が充電できる気がします


ちなみに公園なので設備は手洗い場とお手洗いくらいです


電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ


おトイレは一般的な公園程度ですが、身障者用の洋式トイレやオムツを替える台も設置してありました。


ちなみにこの日は自治体の社会実験が行われていて、自転車を借りる事もできました。(90分200円)


公園な感じが満載なので大自然を楽しむ感じではありませんが、子供連れにとって公園はありがたいもの。


電車が見られるのも魅了だと思います


お近くの方はぜひ♡






同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
四徳温泉キャンプ場で温泉キャンプしてきました
夏の川遊びキャンプ!めいほうキャンプ場へ
GW前半は四国へ遠征Camp!!四国三郎の郷へ
板取川のキャンプ場
浩庵キャンプ場②富士山が見えた本栖湖でSUPに挑戦!
初めての富士山キャンプ① 浩庵キャンプ場へ
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 四徳温泉キャンプ場で温泉キャンプしてきました (2019-08-19 23:05)
 夏の川遊びキャンプ!めいほうキャンプ場へ (2019-08-15 23:55)
 GW前半は四国へ遠征Camp!!四国三郎の郷へ (2019-05-17 22:54)
 板取川のキャンプ場 (2019-05-11 14:14)
 浩庵キャンプ場②富士山が見えた本栖湖でSUPに挑戦! (2018-08-02 23:07)
 初めての富士山キャンプ① 浩庵キャンプ場へ (2018-08-02 08:48)



この記事へのコメント
こんにちは。

笠松と言えば、深夜の笠松警察署でお世話になったことがあります。
と、ここでコメントを終えると、悪事を働いたのか? と思われるので続けますよ(w

スキー場を目指して深夜、R21に出る信号待ちしてるときに、ノーブレーキのスポーツカーに追突されて、そのとき行ったんですよ。

天気の良い日には気持ちの良さそうな公園ですね。
ぶらーっと原付で行くにもいいかもしれません。

古臭い原付で、ふらーっと現れたオジサンがいたら、それはzeroかもですよ。

zerozero
2017年09月20日 10:22
zeroさん

とんだ災難でしたね( ´д`ll)どんな理由であれ警察のお世話にはなりたくないものです。

木曽川もあるのでなんだかのんびりできていい感じですよ。ぜひ★

るるほるるほ
2017年09月20日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
電車好きのkids必見!名鉄電車が間近に見える公園でデイキャンプ
    コメント(2)