ガイロープを付け替える ATWOODROPE

るるほ

2017年09月27日 08:17




ガイロープの付け替えをしてみました



付け替えたのはcanvascampのROMAN DELUXE とWINGタープのガイロープ


海外メーカーのテントだから?なのか付属のガイロープは細〜いものでとても貧弱だったんです


今回選んだとはATWOODROPE(アトウッドロープ)というもの



いわゆるパラコードです



まぁ正直私はパラコードの存在もよく知りませんでしたが、ガイロープをパラコードで作られる方は多いようです。



ものすごくたくさんの色があるのですが、無難にグレーを選択



キャンバス地のテントなので個性のある色を選ぶ勇気はなかったです



自在はエリッゼステークスの自在と相性がいいということだったのでこちらにしました





初心者的発言ですが


ロープの太さに会う自在を買う必要があるようです


今回はロープが5mmで自在は5.5mmまで対応できるものを購入しました





こちらのROMAN DELUXEは四隅のポール部分とアプローチのポール部分のガイロープを交換



付属のガイロープの長さに合わせてカットします。



切り口をチャッカマンで軽く炙り、自在を付けます



反対側もチャッカマンで軽く炙りモヤイ結びにします








ウイングタープはすべてのガイロープを交換します



240cmのポールに合わせるロープは3.5メートル


これを4本


180cmのポールに合わせるロープは2.5メートル


こちらも4本



この作業、めっちゃ地味です!



黙々と深夜のガイロープ作り( ´д`ll)




母ちゃんのよなべ作業です



ちなみにガイロープ長さですが、、、


ポールの1.5倍の長さが一つの目安になるようです



パラコードは1巻で30メートルありますので、2巻で十分足りました



付属のガイロープに比べ自在の滑りもとてもいい感じ


しっかりテンションがかかれば文句なしです


今週末のキャンプでつかえるかな?




関連記事